ソフトをダウンロードするときにOSやビット数を聞かれることがありますよね。でもパソコンを買ってしばらくすると忘れてしまうもの。私もその一人です。
毎回スペックを調べるのは面倒なので、備忘録として書いておきます。ぜひご活用ください。
コントロールパネルを開く
まずはパソコン画面の左下、もしない場合はキーボードのWindowsマークを押します。出てきたメニューの中から「設定(歯車のマーク)」を選びます。

設定からシステムを選択
次にWindowsの設定画面が開くので、左上にある「システム」を選びます。

詳細情報を選択
最後に左側のメニューから「詳細情報」を選びます。

「デバイスの仕様」の下部に「システムの種類」があります。「64ビット」のようです。

「32ビット」か「64ビット」か、これで確認できましたね!
「詳細情報」には、自分のパソコンのスペックがまとめられているので、今後も何かと使う項目になりそうです。