【CSS】定番のモリサワフォント!Adobe Fontsを使ってfont-familyで指定する
Webフォントといえばモリサワフォントが定番ですよね。例えば、明朝体の「リュウミン」は名刺でよく使われています。MORISAWA PASSPORTを契約する方法もありますが、年間契約49,800円なので、ひと月あたり4,...
Webフォントといえばモリサワフォントが定番ですよね。例えば、明朝体の「リュウミン」は名刺でよく使われています。MORISAWA PASSPORTを契約する方法もありますが、年間契約49,800円なので、ひと月あたり4,...
画像加工と聞くとPhotoshopなどのソフトをイメージするかもしれません。実はCSSのfilterを使えば、「ぼかし」や「セピア」といったアレンジが値ひとつでできてしまいます! IEを除くブラウザの対応になるため、仕様...
画像にフィルタをかけるときは、CSSのスタイル指定がラクですよ。Photoshopなどのペイントソフトは元画像を加工することになるため、あまりおすすめできません。 画像の上に文字を置きたいときやサイトカラーに合わせたいと...
ヘッダーメニューやサイドバーを固定するときのプロパティといえば「position : fixed」ですが、「position : sticky」を使うと、同じ動作ができるのを知っていますか。こちらは指定した位置に到達する...
アニメーションをつけて動きのあるサイトにしたい時ありますよね。見ている側も楽しくなりますし、制作者側としても注目してほしい情報に誘導できますから、デザインに合わせてぜひ取り入れたいところです。 一方で、アニメーションと聞...