【WordPress】リンク付きカテゴリを表示する
サイドバーや投稿一覧にあるリンク付きのカテゴリ表示。便利ですよね。 ワンクリックで目的のジャンルを見に行かれるので、サイトの種類問わずよく見かけます。 以下ではリンクなしのカテゴリラベルを設置しましたが、本記事ではリンク...
サイドバーや投稿一覧にあるリンク付きのカテゴリ表示。便利ですよね。 ワンクリックで目的のジャンルを見に行かれるので、サイトの種類問わずよく見かけます。 以下ではリンクなしのカテゴリラベルを設置しましたが、本記事ではリンク...
お知らせ一覧などのリスト表示で見かける、カテゴリラベルの作成、設置方法をご紹介! カテゴリごとにCSSで色分けするので、記事が分類でき、関連性も分かりやすくなります。 本記事では「リンクなし」でラベルを出力します。リンク...
WordPressで投稿一覧を表示するときは、ループと呼ばれる繰り返し処理が必要です。 その中でも特定のカテゴリ記事を表示するには、条件指定できる「サブループ」を使います。 例えば以下のようなケース。カッコで囲んだ条件は...
WordPressの制作では、既存テーマを使うことも多いですよね。私もお世話になっています。 ただ、中には「子テーマ」がないテーマもあるので、内容を上書きしたいときに困ることも。 親テーマで編集するとシステム側で更新され...
既存テーマを使うと時短にはなるものの、自由度が少なく、オリジナリティにやや欠けます。 とは言え改造しようとすれば、その分開発に時間がかかるので、売上や効率を考えるとちょっと・・・というケースも。 そんな悩みを解決してくれ...
お知らせなどの記事には「投稿日時」の表示が欠かせません。 最新情報かどうかは、内容を読むか読まないかの判断材料になるくらい重要です。 そこで使いたいのは「the_time()」。投稿日時を表示してくれるテンプレートタグに...