【 更新 】おすすめ記事はこちら

【WordPress】パスワード、ユーザー名、メールアドレスを忘れた|復旧方法

ログイン時のパスワードを忘れたときは「パスワードをお忘れですか?」から新しいものを取得できます。

その際、必要になるのは「ユーザー名」または「メールアドレス」のいずれか。

とは言っても、その全部を忘れてしまったときは・・・?

サイトを作り直さなければいけない、と途方に暮れているなら、まずは安心してください。

今回の復旧方法を使えば、新しいパスワードでログインできるようになりますよ!サイトを作り直す必要もありません。

念のため、バックアップを取ってから作業を進めてくださいね。

はじめに

ログイン画面の状態を確認します。

以下は「パスワードをお忘れですか?」をクリックした後の画面で、ログインに失敗したときのもの。

ログイン失敗

もしこちらと違う画面が出ている場合は、作業を中止してください。

今回の方法では解決できない恐れがあります。

データベースを開く

サーバーにログインして、データベースを開きます。

該当サイトのWordPressデータ群が入っているデータベースをクリック。

データベースをクリック

WordPressのデータには「wp_」とついています。

テーブルを選ぶ

テーブル一覧からwp_usersをクリック。

wp_usersをクリック

ユーザー情報を確認する

ユーザー名はuser_loginで、メールアドレスはuser_emailで確認してください。

ユーザー情報を確認

パスワードだけは暗号化されているので、ここでは確認不要です。

パスワードを変更する

wp_usersテーブルの左側にある「編集」をクリック。

編集をクリック

user_passの関数を「MD5」、値を「任意の英数字」に変更します。

user_passの関数と値を変更

任意の英数字は、LUFTTOOLSなどのパスワード生成ツールを使うとラクです。

入力が終わったら、画面右下にある「実行」で保存します。

実行をクリック

ボタンが見当たらないときは、画面下までスクロールしてみてください。

変更後、サイトとデータベースを再起動します。

ログインする

最後に新しいパスワードでログインします。

確認したユーザー情報(ユーザー名およびメールアドレス)と入力したパスワードでログインし、問題なければ復旧完了です。

新しいパスワードでログイン

おわりに

管理画面は無事に開けましたか?

ユーザー名、メールアドレスが分からないときは、データベースから確認できるので、開き方を覚えておくと安心です。

ただ、パスワードに関しては、暗号化されているので、入力したときの値とは違う表示になっているはず。この情報ではログインできないので、注意してください。

ログインできない状態が続くときは、関数と値の両方を正しく入力できているか確認を!

それでも解決しないときは、作業を中止し、専門業者に見てもらうなどの対応が必要です。